• English
  •  

    东京COSMO学园

    来源:
    摘要: .....

    創立年月日    1986年4月8日    

    所 在 地    東京都新宿区高田馬場4-9-2    

    ク ラ ス 数    10クラス(定員154名)    

    学 習 者    中国、韓国、タイ、スリランカなどを中心に、各国からの学習者が学んでいます。    


          


              東京の中心、新宿区の高田馬場駅から歩いて2分のところにあり、通学に大変便利です。
              早稲田大学へ通じる早稲田通り沿いに位置し、学習環境にも恵まれています。
     

         

    JR山手線、地下鉄東西線、西武新宿線  高田馬場駅下車   徒歩2分

            

     講 師 陣

        全員が有資格者であり、豊富な知識と経験を持っています。また、外国での生活や日本語教育を
        体験した教師も多く、異文化の中で生活する学生について深く理解しています。

     進 学 指 導

        入試に精通した講師が進学に必要な指導をきめ細かく行っています。
        特に日本留学試験、小論文、面接などの対策も徹底して行っています。


     進 学 実 績

        大半が希望通りの進路に進んでいます。

         卒業生の主な進学先

     国立東京工業大学大学院    国立学芸大学    上智大学    

     国立東京農工大学大学院    国立千葉大学    明治大学    

     横浜国立大学大学院    国立埼玉大学    法政大学    

     国立新潟大学大学院    国立山形大学    國学院大学    

     早稲田大学大学院    早稲田大学    学習院大学    

     順天堂大学大学院    慶應大学    駒澤大学  など
         

     授 業 風 景

     授 業 時 間 数

        1日4時間   週20時間  (午前/午後 2部制)


     到 達 目 標

    初  級    日常生活に必要な会話ができる。
    既習の語彙・文法を使った文章が読める。
    簡単な作文や手紙が書ける。    日本語能力試験 3級程度
    漢字500字 語彙2000語    

    中  級    既習の文法を応用し、場面に応じた会話ができる。
    ある程度まとまった文章が読める。    日本語能力試験 2級程度
    漢字1000字 語彙6000語    

    中上級    自分の意見や考えが述べられる。
    新聞・テレビ・ニュースなどの内容が理解できる。
    大学進学に必要な日本語力が身につく。    日本語能力試験 1級程度
    漢字2000字 語彙10000語    

    上  級    語彙・文法のニュアンスの違いを理解し、使うことができる。
    小説・映画などを理解し、味わうことができる。
    各メディアから情報を収集できる。    


     課 外 授 業

        スポーツ大会、遠足、見学など、様々な課外授業を行っています。

       スポーツ大会
           クリスマスパーティー
         

         浅 草           富士山
         


                

     

    本校では、学生が勉強に専念し、豊かな留学生活を送れるように、住居、生活習慣、健康管理などについて
    個別の相談を受けています。


     住 居

        アパートや寮を希望に応じて紹介しています。
        家賃は共同部屋が30,000円位から、個室で浴室付きは50,000円以上です。
        日本でアパートを借りるときは、家賃のほかに礼金(手数料)、敷金(保証金)がかかります。


     生 活 費

        自炊した場合、食費は1ヵ月30,000円位です。
        家賃、光熱費、雑費などを含めると、1ヵ月最低80,000円位必要です。


     ア ル バ イ ト

        学校からの紹介はありませんが、先輩からの紹介などでほとんどの学生がアルバイトをしています。
        時給は800円位からです。
        アルバイトをする時は「資格外活動許可書」を必ず取得してください。


     保 険

        学生は国民健康保険への加入が義務づけられています。
        保険料は住む市町村によって違いますが、月額1,000円位です。
        自己負担額は医療費の3割です。